当サービスで提供しているツールを使用してUbuntu24のパッケージのupdate(upgrade)とドライバーのインストールを行う方法を説明します。またパッケージやアプリを個別でアップグレードするコマンドも紹介しています。
Ubuntuのアップデート
Windowsでupdateをするのと同じようにUbuntuでもupdateを行います。
Ubuntuをインストールする場合は全てのパッケージのアップグレードを行っても問題なさそうですが、Live起動の場合は容量に制限がある上、PCの性能により数時間かかる場合もあります。パッケージのアップデートは個別に行うこともできます。例えば重要なアップグレードのみ行う、使用しているアプリのアップグレードのみ行う、使用しないアプリはアンインストールしておくなどの選択肢があります。全てのupgradeを行うと8GBになることもあります。しかし、セキュリティ的な面を考えると全てのパッケージをアップグレードをした方が良いです。
提供しているツールは下記になります。「tool」フォルダからどちらか1つを行ってください。個別にアップグレードしたい場合は次の章のコマンドで行ってください。
- upgrade_all.sh:すべてのパッケージのアップグレードを行います。
- part_of_upgrade.sh:libreoffice*、gimp、thunderbird以外のシステムのアップグレードを行います。特にlibreofficeは時間がかかります。このツールを編集してアプリを追加しても良いと思います。詳細は次の章で説明します。
ツールの使い方については下記の記事をご覧ください。
その他の個別インストール方法
特定のパッケージのみアップグレードを行うコマンドを紹介します。こちらは未検証です。複数の組み合わせも可能です。
「apt update」はパッケージリスト取得してパッケージのバージョンの整合性を取っています。何かをインストール、アップグレードする際はこのコマンドも一緒に実行します。
セキュリティや重要なアップグレードだけ行う
sudo apt update
sudo unattended-upgrade
Ubuntuの基本システムだけをアップグレードする
Ubuntuの基本システム((init、bash、apt、network tools など)だけをアップグレードします。
sudo apt update
sudo unattended-upgrade
必須(required)パッケージだけをアップグレードする
sudo apt update
dpkg-query -W -f='${Package} ${Priority}\n' | grep 'required' | cut -d' ' -f1 | xargs sudo apt install --only-upgrade
特定のアプリを除外した全てのパッケージをアップグレードする
こちらは「part_of_upgrade.sh」に書かれている方法になります。赤字がアプリ名なので「(空白)パッケージ名(アプリ名)」を追記すればOKです。
sudo apt-mark hold libreoffice* gimp thunderbird <パッケージ名> <パッケージ名> <パッケージ名>
sudo apt update
sudo apt upgrade
アプリのパッケージ名を調べる方法があります。libreofficeのパッケージ名を調べたい場合は下記になります。
apt list --installed | grep libreoffice
赤字が正確なパッケージ名になります。
libreoffice-writer/jammy-updates,now 1:7.3.7.2-0ubuntu0.22.04.3 amd64 [installed]
snapを経由してインストールされたパッケージの場合は下記になります。
sudo snap refresh firefox
アプリを個別にアップグレードする
–only-upgrade <パッケージ名>になります。
sudo apt install --only-upgrade firefox libreoffice-writer gimp
ドライバのインストール
PCに適したドライバーのインストールをします。特にNVIDIA製などのGPUのドライバーは個別にインストール必要があります。
「tool」フォルダにある「install_auto_driver.sh」はPCに必要なドライバーを自動で選択しインストールします。
Comment